不燃ごみは毎週1回収集されます
これまで資源ごみを回収していた曜日に、不燃ごみを回収します。また、資源ごみは、「紙布類」と「ビン缶類」だけになり、1週間ごとに回収されるようになります。
不燃ごみの対象となる品目例
- 自転車(電動は粗大ごみ)
- 傘
- スプレー缶
- 化粧品のビン
- 風呂蓋
- アイロン台
- カーペット(4.5畳まで)
- 電子レンジ
- 衣装ケース(1辺80cmまで)
- 座布団(1辺80cmまで)
- クッション(1辺80cmまで)
- 30〜50cmのプラスチック など
松戸市リサイクルセンターへのごみの持ち込みは令和4年4月から開始しました。
松戸市の粗大ごみの持ち込み方法や回収方法について、こちらで詳しく解説しています